〜感染症予防及びまん延防止対策委員会〜

皆さん、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

私は、体は元気ですが、汗が吹き出て毎日毎分毎秒顔を拭いています🥵

さて、今月は感染症予防及びまん延防止対策委員会を開きました。議題は「嘔吐物の処理」です。

ノロウィルス、ロタウィルス、アデノウィルスなど様々な感染症があり、それぞれ感染力が強くて、一度まん延したら大変な事になりますね。

感染しない事やまん延させないために、

・手洗い・うがい・マスクの着用・食品の加熱・嘔吐物や便の適切な処理の勉強・環境の消毒・処理に必要な備品の準備・そして自分自身の体調管理などが大事という事を再確認しました。

次は、秋の終わり頃に委員会を開催しようと思います。その頃には、今出ている汗もひいて過ごしやすい季節になっていますね😉

ご応募・お問い合せ